配筋検査
11月に建前予定の施工現場で配筋検査がありました。
厳しそうな検査員がきました。(ロマンンスグレー見たいでかっこいいです。)
しかし、1回で合格です。
配筋検査とは、基礎の鉄筋の間隔や太さを調べるのです。。
なんと言っても、家を支えてくれるので、きちんとした検査機構で調べていただかないといけないのです。
家が建て終わるまでには、幾度となくいろいろな検査があります。
これを合格して、始めて安心できる家が出来るのです。
弊社の家は、すべて合格した家なのです。
安心して家族団らんできるので、一度見学して見て下さい。
月別 アーカイブ
- 2020年3月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年4月 (3)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (1)
- 2016年4月 (5)
- 2014年6月 (2)
- 2014年4月 (3)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (1)
- 2013年5月 (1)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (5)
- 2013年2月 (3)
- 2012年7月 (2)
- 2012年4月 (2)
- 2012年3月 (5)
- 2012年2月 (4)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (3)
- 2011年9月 (2)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (4)
- 2011年5月 (8)
- 2011年4月 (9)
- 2011年3月 (4)
- 2011年2月 (4)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (2)
- 2010年9月 (9)
- 2010年8月 (2)
- 2010年7月 (2)
- 2010年5月 (3)